東大阪瓢箪山教室

子育て
我慢を強いられなかった子どもは、我慢できる子になる

我慢を強いられなかった子どもは、我慢できる子になる。
我慢を強いられた子どもは、気持ちが抑圧され、我慢できない子になります。
我慢を強いられなかった子どもは、愛情を感じ、心も伸び伸び、他人を思いやる気持ちが育ち、自己主張と自己制御が調整できるようなり、我慢できる子になります。

続きを読む
赤目農園日記
赤目農園開墾日記(2022年6月20日)

学びスタジオ赤目農園です。
本日は、サトイモの種イモを定植し、トウモロコシ、長ネギ、坊ちゃんカボチャの種を蒔きました。
これまで植えた野菜、少しずつ成長しています。

続きを読む
自給力
畑で子どもに自給力を①〜世界一肥沃な土壌ウクライナのチェルノーゼムを目指して

畑で自給力①〜世界一肥沃な土壌ウクライナのチェルノーゼムを目指して
ウクライナのチェルノーゼムの土壌は、肥料を与えなくても農作物の栽培できます。
そんな土壌を作るための大切な要素に、雑草の活躍があります。
雑草が、地中の微生物を活動させ、土を保水し、腐食して肥料になります。
雑草を活用した土壌作りは自然に優しいと思います。

続きを読む
赤目農園日記
赤目農園開墾日記(2022年6月19日)

学びスタジオ赤目農園です。
サトイモとショウガの定植と、
雨水タンクの設置を行いました。

続きを読む
子育て
虫育は、強い心を教えてくれる

虫育は強い心を育ててくれる
”うまくいく”ようにレールをひかれていたり、”同じ人”とだけのつながりを持つことが多い中で、虫に興味があれば、公園に採集に連れ出しましょう。
虫は速く動くので、とるのは失敗の連続です。
”うまくいかない経験”をすることができます。
また、公園にいる虫好きの知らない人たちと虫という共通の話題で話すことができます。
”初対面の人とのコミュニケーション”をとる経験ができます。
虫育は強い心を育ててくれます。

続きを読む
赤目農園日記
赤目農園開墾日記(2022年6月16日)

雨上りの朝霧がたちこめる山の風景が幻想的です。
本日は、エダマメ・大豆・インゲン・ハッショウマメの種を蒔きました。

続きを読む
子育て
"頼る力"の高い子ども"が、 “なんでも自分でできる子”ども"よりも強い

"頼る力"の高い子ども"が、 “なんでも自分でできる子ども"よりも強い
変化が激しく、多様性=ダイバーシティ=互いの違いを認め、尊重する時代には、自立した共生が必要になります。
"頼る力"は、弱さではなく、強さになります。

続きを読む
赤目農園日記
赤目農園開墾日記(2022年6月13日)

本日は、新しい畝にさつまいものつるを定植しました、

続きを読む
赤目農園日記
赤目農園開墾日記(2022年6月12日)

本日は、学びスタジオ赤目農園にて、さつまいものツルの定植、黒大豆、赤紫蘇の種を蒔きました。

続きを読む
赤目農園日記
赤目農園開墾日記(2022年6月9日)

本日は、学びスタジオ赤目農園にて、かぼちゃ・エダマメ・青しそを定植し、エダマメ・トウモロコシの種を蒔きました。
自然と共生した自然農に基づいて野菜を育てていきたいと思っています。

続きを読む