2023年10月

子育て
「学び」と「わかる」、「真似び」と「分ける」

「学ぶ」は「真似る」、「わかる」は「分ける」
真似をすることは大切な学習方法です。
そっくり真似ることで、観察力が育ち、見分けることができます。
そして、「こうしたらもっとよくなる」とオリジナリティーが生まれます。

続きを読む
子どもの成長
わかりやすく、優しく、人前で話す力

言語を学ぶ目的の一つは、自分の意見を他人に正確に伝えるためです。
そのために、しっかりと準備して人前で話す経験をること・自分の意見を具体例を挙げて表現する練習をすること・自分の違う他人の意見に素直に聞くこと
これらのことを積み重ねることで、人前で、堂々として、わかりやすく、偏見のない言葉で話すことができるようになっていきます。

続きを読む
勉強方法
あたりまえに勉強する習慣

勉強に対するやる気は長くは続きません。
だから、❶勉強する場所を整えて、❷時間を決めて、❸トリガー(きっかけ)を作って、❹集中できるように適度に休憩を入れながら、勉強する環境を作ってあげましょう。
親が子どもに与えられる最高の贈り物は、あたりまえに勉強する習慣をつけてあげることです。

続きを読む
子育て
子どものコミュニケーション力

アイコンタクト、共同注意、見返し行動、子どもの行動をしっかりと観察し、子どもが話したいときには、
子どもの話をしっかりと聞いてあげるましょう。話ができて楽しいという状況をつくってあげましょう。
「相手に伝えたい」という気持ちが、コミュニケーション力を育て、
子どもが生き生きと言葉を話すことにつながっていきます。

続きを読む
健康
理想的な寝姿勢は、仰向け

子どもの心身の成長にとって睡眠は大切です。
理想的な睡眠姿勢は、体圧が分散されて、血液循環がスムーズなる「仰向け寝」です。
体幹を整える体操を続けていると、
力みなく仰向け寝姿勢をつくれるようになり、質のよい睡眠をとることができます。

続きを読む
子育て
子どもの問題は、親の問題、親子の問題

子どもが遭遇する問題は、親の問題として、親が解決するのではなく、親子の問題として、一緒に考えましょう。
考えて決めたことを子どもの口から話してもらいます。あたかも子どもが自分で考えたように。
その積み重ねが、自分の問題を、自分で解決することにつながっていきます。
思考力・判断力・表現力の源になっていきます。
そして、子どもは自立に向かって進んでいきます。

続きを読む
勉強方法
「集中しなければ」というプレッシャーはいらない

集中には、外に狭く集中、内に狭く集中、外に広く集中、内に広く集中、4つの集中モードがあります。
暗記、理解、要点把握、問題解決など勉強内容に、この集中モードを合わせることにより、勉強の方向が明確になり、学びのパフォーマンスを高めることができます。

続きを読む