2021年7月
子どもをお喋りにしよう!
こんにちは、学びスタジオ®︎代表の奧川えつひろです。ご訪問いただき、ありがとうございます。 ❤︎自己肯定感を高め、生きる力の土台を築く"お手伝い" 子どもが何歳であっても、自己肯定感を伸ばす簡単な方法は、お手伝いをさせる […]
図形が得意になる「補助線が見える」
こんにちは、学びスタジオhttps://www.manabistudio.com/の奧川えつひろです。ご訪問いただき、ありがとうございます。 図形の問題は、「補助線を引ければ解けたようなものだ」と言われます。どうしたらそ […]
日常生活そのものが学びになる
こんにちは、学びスタジオ®︎代表の奧川えつひろです。ご訪問いただき、ありがとうございます。 子どもを見ていると、日常生活そのものが学びになっている子ども勉強する時間だけ勉強している子どもがいるようです。両者の学力は、成長 […]
学力の基本は"丁寧さ"を身につけること
こんにちは、学びスタジオ®︎代表の奧川えつひろです。ご訪問いただき、ありがとうございます。 ❤︎ぬりえと折り紙 ぬりえといっても、ただ塗らせるだけではだめです。色鉛筆を使い、指で鉛筆を“丁寧に”動かす練習をします。 折り […]
幼児は、ことばの天才
こんにちは、学びスタジオ®︎代表の奧川えつひろです。ご訪問いただき、ありがとうございます。 ❤︎幼児の言語獲得の5つの不思議 幼児は、❶どんな環境でも、❷誰にも教わることなく、❸比較的短期間で、❹能力差に関係なくみんなが […]
自然の"五浴"、心と体と頭に効く
こんにちは、学びスタジオ®︎代表の奧川えつひろです。 ご訪問いただき、ありがとうございます。 今日は、自然について、 自然は、私たちにいろいろな栄養を与えてくれます。 ♥自然が与えてくれる五浴 ❶日光浴 日光浴は、新陳代 […]
インプット3とアウトプット7の法則
こんにちは、学びスタジオ®︎代表の奧川えつひろです。 ご訪問いただき、ありがとうございます。 ♥インプッ3とアウトプッ7の法則 勉強はアウトプットが重要です。 学習内容を記憶に定着させるには“インプット3:アウトプット7 […]
勉強がたのしいって知らなかった、早く言ってよ
こんにちは、学びスタジオ®︎代表の奧川えつひろです。 ご訪問いただき、ありがとうございます。 桜林直子さん(サクちゃん)の素敵なブログを紹介させていただきます。 勉強のことを改めて考えさせていただきました。 勉強がたのし […]