信じる力が子どもを成長させる!

こんにちは、三重県名張市の個別指導塾 学びスタジオ奥川悦弘です。
ご訪問いただきありがとうございます。

今回は、子どもを信じることについて書きます。

∴教育の第一歩は、子ども"信じる“こと

歳が小さいほど、
子どもは、
いろいろなことに興味を持ち、
無我夢中で(本能で)学んでいきます。

子どもの頃は、
人間としての大きな成長期です。

この子どもが持っている
感受性・自主性・変化・可能性
を信じましょう。

∴子どもに影響を与える親の存在力を信じよう。

寄り添う、
見守る、
そして微笑む

安心感や喜びのオーラを伝える親の存在が
小さなこどもにとって大きな力です。

心の底から一片の疑念もなく
子ども信じることが、
子どもを元気に、動かし、変え、成長させます。

∴信じることは、"待つ "こと。

小さい子どもにとって、
初めて学んだことは、
インプットすることも、
考えたことをアウトプットすることも、
時間がかかります。

その時間を待てずに、
手助けしてしまうと、
構ってもらうことが、
子どもの安心感に変わってしまい、
親に頼るようになってしまいます。

そして、
夢中で学ぶことにブレーキがかかります。

ブレーキをかけず、
まっすぐ歩んでもらうために、
子ども信じ、
親自身の存在力を信じ、
じっくりと子どもの成長に寄り添い、
待ちましょう!

子どもは、きっと伸び伸びと大きくなるでしょう。

∴思春期の子どもは変化の時期

小学生のころは、
夢中な時期です。

そして、
中学生に入る前後になると、
自分のことを徐々に客観視できるようになります。

これまでの夢中でやってきた自分のやり方を「ふりかえり」、
正しいと思うことに改善できる変化の時期です。

つまり、
無我夢中から自分の思いで夢中になる時期に変わります。

それは反抗期とも理性の発達とも呼ばれます。

この変化の時期は、
子どもが大きく成長する時期です。

その成長を楽しみにして、
子どもの話しを聞き、
時には、話し合って、
子どもに寄り添ってあげましょう。

きっと、
子どもは自分が正しいと思うことを
勇気を持って変えていくでしょう。

∴まとめ

小さいときは、無我夢中な時期
思春期は、自分の思いで変化する時期

子どもを信じて待つこと、
寄り添う、
見守る、
そして微笑む親の存在が、
子どもの成長に大きな影響を与えます。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です