2022年4月

子育て
"オノマトペ"は、楽しく、力強く脳に働きかけ、やる気をアップ

"オノマトペ"は、楽しく、力強く脳に働きかけ、やる気をアップ
日本語は“オノマトペ"が世界一豊富です。
楽しい響きが、やる気をアップさせ、豊かな響きが、表現力をアップさせます。
また、リズムに合わせて、子どもの細やかな感情を育てやすくなります。

続きを読む
四谷大塚
年長さんの四谷大塚の学習サイクル

年長さんの学習サイクル
幼児からの教育が効果があるからといっても、学ぶ方法を間違えると、勉強が嫌いになる可能性が大きくなります。
勉強が好きになれば、子どもが社会で活躍するために必要な、自ら課題に取り組み、考え、実行する力が、
素朴な形でメキメキと育っていきます。
そのために、楽しく学べるだけでなく、正しく学ぶことができるように構成されている四谷大塚の教材を使った学習サイクルは、就学前の子どもが学ぶことに興味を持ち学ぶ姿勢を育てる最適なものになります。

続きを読む
教育
学習を"楽習(がくしゅう)"に

学習を"楽習"しよう
何かを学ぶとき、親が"楽習"楽しく習っていれば、子どもはそれをマネしようとします。
子どもが"楽習"していたら、子どもの目を見てしっかりと褒めてあげましょう。
そして、学んだ知識が好奇心を刺激するご褒美になり、机に向かって、じっと勉強できるようになっていきます。

続きを読む
四谷大塚
四谷大塚の週間学習サイクルで、学習習慣を

四谷大塚の週間学習サイクルで、学習習慣を
自学自習ができるように作られ、
改訂を繰り返される、四谷大塚の教材で、週ごとに決められた学習内容を学習サイクルに従って進めていくことで、確実に中学受験を合格する実力を育てることができます。
この四谷大塚の週間学習サイクルが与えてくれる学習環境は、中学受験をめざす子どもたちの今の確かな学力を育むと同時に、学習習慣や振り返りの習慣を育みます。
中学進学後の未来の生活に、多彩な"イロドリ"に与え、多才な"可能性"を拡げてくれるでしょう。

続きを読む
子育て
質問する力を育む「今日何を質問した?」

質問する力を育む「今日何を質問したの」
学んだことをアクティブに捉えるための質問「今日何を質問したの」、子どもの言葉をじっくり聞き、家族で討論することは、子どもが疑問点を意識して、自分の主張を持ち、意見の多様性を感じ、能動的な学習態度"質問する力"を育てます。

続きを読む
中学受験
四谷大塚の"全国統一小学生テスト"は2つのきっかけを与えてくれる

四谷大塚の"全国統一小学生テスト"は2つのきっかけを与えてくれる
イベントには、"わくわく感"があります。
四谷大塚の"全国統一小学生テスト"をイベントにしましょう。
子どもが、テストもイベントと考えるようになれば、「やるぞー」という気持ちで、テストも好きになれます。
また、テストについて、子どもと話し合い、勉強に取り組むきっかけにもなります。
このように、四谷大塚の"全国統一小学生テスト"は、子どもをテスト好きにする勉強に向き合い、取り組むこの2つのきっかけを与えてくれます。

続きを読む
子育て
子どもの言葉のプロセスにリアクションすると、学習意欲が湧いてくる

子どもの言葉のプロセスにリアクションすると、知識意欲が湧いてくる
子どもの発した言葉には、「賢いね」と言葉の内容に反応するのではなく、「じっくり聞いていたんだね」とその言葉を発したプロセスに対して反応しましょう。
プロセスを褒められるとプロセスを大切にするようになります。
そして、もっと「やろう」という学習意欲をかき立てます。

続きを読む
中学受験
テストする本当の意味とは何か?四谷大塚のいろいろなテスト

テストする本当の意味とは何か?
テストは、学力や志望校を判断することだけではありません。
テストを受けること自体が学力を向上させ、学習習慣を身につけ、学力の定着をはかります。
そして、学習習慣がついてくれは、「勉強がんばった」ら、「解けた」という体験が積み重なっていきますから、学習のモチベーションをどんどんアップさせることができます。
テストを受けることで、学力がアップし、やる気もアップしていきます。
テストの評価から、自分と同じように努力している仲間がいることを垣間見れます。
その仲間たちと一緒にがんばろうという社会性をアップするように導くこともできます。

続きを読む
子育て
"関係の貧困"が子どもの読解力の低下を

"関係の貧困"が子どもの読解力の低下を
親との"ヨコの関係"先生との"タテの関係"近所の人との"ナナメの関係"子どもと社会との"関係の貧困"は、深刻な基礎読解力の低下をもたらしています。
子どもに手間ひまをかけて、この関係を再構築するために、子どもとの一瞬一瞬の関係を大切にし、楽しい会話の時間を作りましょう。

続きを読む
子育て
子どもの習い事とやりたい事

子どもの習い事とやりたい事
子どもの習い事は、子どもの意欲を大切にして、3歳ごろからが最適です。
やりたいことが見つからない時は、
自然の中に連れ出しましょう。
自然は好奇心をくすぐります。
そして、親子で自然を楽しみ、探求心や知的意欲を育てましょう。

続きを読む