東大阪

四谷大塚
四谷大塚の公開組み分けテストで本当の学力を試す

四谷大塚の公開組分けテストは本当の学力を試す。
週テスト
5週目はまとめ単元
そして、公開組分けテストと続きます。
これらのテストは有機的に連動しています。公開組み分けテストの目的は、4週間で新しく学んだ、解く技術と考える論点を使いこなして、問題を正確に解くことができることです。

続きを読む
四谷大塚
四谷大塚の週テストの3つの効果

四谷大塚の週テストで正しい学習スタイルと努力が報われる。
週テストは、先週と今週のテスト同じ内容が2週間にわたり試せ、学力の"穴"を補う機会を与えてすれます。
また、週テストは、数値を変えただけの問題は出ないので、丸暗記型の勉強では解けず、"考え理解する"正しい学習スタイルを身につけさせてくれます。この四谷大塚の週テストは、本当の学力をつける正しい学習スタイルで、子どもの努力に寄り添い、努力に見合った結果を出せるテストです。

続きを読む
子育て
箸の文化が、手先の器用さと優しさを

繊細さと器用さ。
日本の文化は、前回のブログで書いた、虫の声を"声"として感じられたら、今回取り上げた、箸を使う細かなルール……
日本人の独特の感覚や日本の作法は、繊細さ、器用さを育んでいると思います。時代が変わっても、このような文化を大切に、子どもたちに伝えていきたいですね。

続きを読む
子どもの成長
虫の鳴き声を「声」と聞ける日本人の感性

日本語は、世界に数多ある言語と比べても、擬声語や擬音語が非常に発達している言語です。「チンチロリン」「ミンミン」「ブンブン」といった虫の声を表す言葉まで持っている外国語は少ないようです。これは、日本人のもつ言葉の能力によるものであり、私たちが古来より自然を愛で、動植物はもとより一粒の米にまで魂が存在すると考えるなど、自然を尊ぶ思想が根付いているからに他なりません。この日本の誇らしい言葉や在り方を、子どもたちにしっかりと伝えていきたいですね。

続きを読む
教育
自然の種と人工の種と教育の話

こんにちは、東大阪市瓢箪山にある個別指導塾 学びスタジオ東大阪瓢箪山教室の塾長の奧川えつひろです。 私は、農地を借りて、野菜を作っています。 無農薬で作った野菜は、においがぷんぷんします。 今回は、野菜の"種"について書 […]

続きを読む
中学受験
中学受験するのは“いい大学”に入るため?

中学受験をして、名門校で勉強するのは、
そこにしかない学校文化"におい"を身に染み込ませるためです。
名門校の持つ文化が人を育て、人が、その文化を作り上げ継承する。
"環境が人を作り、そして、人が環境を作る"
そこに、中学受験の大切なもう一つの意味があります。

続きを読む
子育て
塾はいつから?早期の学習習慣と費用対効果

小学生低学年の目標は、学習習慣です。学ぶ基本スキルと楽しい学びの習慣です。
そのためには、まずは家庭環境から、もし必要ならば、学習習慣を身につけることができる塾に通わせて下さい。
小学生低学年に学習習慣を作ることができれば、そうでない場合と比べて、学力の差が、ドンドンついていくだけでなく、学年が上がっても、塾費は逆に安くなっていきます。
何よりも、楽しく勉強できる習慣は、お子様の一生の宝物になることでしょう。

続きを読む
子育て
まずは、学習習慣から

小学生低学年までは、学習習慣を育てることを目的にする子育てが、もっとも大切だと思います。
書けた、楽しい、読めた、楽しい、数えられた、楽しい、形が作れた、楽しい…そして、もっと、もっとやりたい
こんな環境作りが、子どもに学習習慣を作り、親が「勉強しなさい」と言わずとも学ぶ子どもに成長していくと思います。
それが、本当の子どもによい教育ではないでしょうか。

続きを読む
子育て
表裏のない子どもは伸びる

叱る時は、その場で、遠回りをせずに、簡潔に叱り、「どうしたらよかったのか?」子どもと話し、考えさせることに時間をかけることが大切です。
裏表のない性格を作ることと裏表のない空間を作ることが、子どもの成長をを素直に伸ばす大切なことです。
子どもの裏表に大きく作用する、叱り方(なぜ、ダメで、どうしたらよいかを考えさせることを伝える言葉)は、親や先生、大人が、子育てにおいて、常に考えていなければいけない、大切なことですね。

続きを読む
勉強方法
"時代遅れ"に見える学び方って、本当は大切

自分の力で読んで、自分の力で考えて、問題に答えて、そして、わからない時は、そばにいる先生に聞く。また、同じ気持ちで学ぶ仲間から刺激をもらう
この昔ながらの学び方が、学力を身につけると同時に社会性を学ぶ最も効果的な学び方ではないでしょうか。

続きを読む