子育て

子育て
子どもの言葉のプロセスにリアクションすると、学習意欲が湧いてくる

子どもの言葉のプロセスにリアクションすると、知識意欲が湧いてくる
子どもの発した言葉には、「賢いね」と言葉の内容に反応するのではなく、「じっくり聞いていたんだね」とその言葉を発したプロセスに対して反応しましょう。
プロセスを褒められるとプロセスを大切にするようになります。
そして、もっと「やろう」という学習意欲をかき立てます。

続きを読む
中学受験
テストする本当の意味とは何か?四谷大塚のいろいろなテスト

テストする本当の意味とは何か?
テストは、学力や志望校を判断することだけではありません。
テストを受けること自体が学力を向上させ、学習習慣を身につけ、学力の定着をはかります。
そして、学習習慣がついてくれは、「勉強がんばった」ら、「解けた」という体験が積み重なっていきますから、学習のモチベーションをどんどんアップさせることができます。
テストを受けることで、学力がアップし、やる気もアップしていきます。
テストの評価から、自分と同じように努力している仲間がいることを垣間見れます。
その仲間たちと一緒にがんばろうという社会性をアップするように導くこともできます。

続きを読む
子育て
"関係の貧困"が子どもの読解力の低下を

"関係の貧困"が子どもの読解力の低下を
親との"ヨコの関係"先生との"タテの関係"近所の人との"ナナメの関係"子どもと社会との"関係の貧困"は、深刻な基礎読解力の低下をもたらしています。
子どもに手間ひまをかけて、この関係を再構築するために、子どもとの一瞬一瞬の関係を大切にし、楽しい会話の時間を作りましょう。

続きを読む
子育て
子どもの習い事とやりたい事

子どもの習い事とやりたい事
子どもの習い事は、子どもの意欲を大切にして、3歳ごろからが最適です。
やりたいことが見つからない時は、
自然の中に連れ出しましょう。
自然は好奇心をくすぐります。
そして、親子で自然を楽しみ、探求心や知的意欲を育てましょう。

続きを読む
中学受験
中学受験に向けた国語学習の意義

中学受験に向けた国語学習の意義
言葉と文法を地道に覚えることが、
筋道を外さない読解力を身につけます。
受験する志しを実行して最後までやり抜く強さが、人間的成長を促します。
いろいろな入試問題を自ら深く考えることが、賢さ、精神年齢を高めます。
全てが子どもの未来を照らしています。

続きを読む
中学受験
親の意識が、子どもの考える力を伸ばす

親の意識が、子どもの考える力を伸ばす
勉強において、”考えることが最も大切だ”という意識を持ち、子どもへの励ましや、一緒に問題を丁寧に読み返すことが、子どもの学習意欲を高め、家庭学習の質を変えていきます。
さあ、ご家庭でも、お子様の考える力を伸ばす教育を始めましょう。

続きを読む
算数
"変わり方"の体験が、関数へ、創造へ

"変わり方"の体験が、関数へ、創造へ
"苺を食べると数は減る"この体験が
関係性を実感することになります。
数量関係を表すたくさんの言葉を知り、数の変わり方を実体験や疑似体験が、関数を理解し、関係性を見い出す創造力を育みます。

続きを読む
子育て
リアクションの"アイウエオ"

リアクションの"アイウエオ"
ア あいづち
イ いいところを伝え
ウ うなずき
エ 笑顔で演じ
オ オウム返し
親のしっかりリアクションが肥料になり、
子どもの何気なく発した好奇心の種を
グングン成長させることになります
好奇心がたくさんある子どもは、たくさんある分、幸せがたくさんあると思います。

続きを読む
算数
算数力は"カキクケコ"

算数力は'カキクケコ"
子どものわざわざ発する「なぜ?」を大切に!
カ ー 関係を見つけ
キ ー きまりを見つけ
ク ー 区分を見つけ
ケ ー 見解を推しばかり
コ ー 根拠を考える
算数力を育んでいきます!

続きを読む
国語
新聞のコラムで要約力と社会常識と季節感を

新聞のコラムで要約力と社会常識と季節感を
新聞のコラムは良文が詰まっています。
その良文を読み、まとめる練習は、要約力を高めて、社会常識、季節感を育みます。

続きを読む