学びスタジオ®

子育て
これからは、「どうありたいか」が大切

これからは、「どうありたいか」が大切
変化の激しい時代には、「何になりたいか」よりも、「どうありたいか」が大切になります。
目標が変わっても、その目標に向かって努力し続ける経験が、「自分がどうなりたいか」と同時に「自分がどうありたいか」という気持ちを育てます。

続きを読む
子育て
算数の習い方が、数学の好き嫌いを決め、人生の方向性を左右する

算数の習い方が、数学の好き嫌いを決め、将来の方向性を左右する
算数は理解することが大切です。
暗記やパターン中心の習い方では、本当の思考力が育ちません。
結果にこだわる風潮は、プロセスの楽しさを体験できません。
数学が役に立たないという思い込みは、数学への興味を弱めます。
これでは、数学がわからなくなり嫌いになるのは当然です。
そして、将来の方向性も狭めてしまいます。
"1対1の対応"から始まる算数の学びを大切にしていきたいですね。

続きを読む
赤目農園日記
赤目農園開墾日記(2022年5月4日)

2022年5月4日赤目農園開墾日記
草刈り

続きを読む
中学受験
試行錯誤が、子どもの可能性を拡げる

試行錯誤が相乗効果をもたらす
中学受験の算数の文章問題には、試行錯誤する要素がいっぱい詰まっています。

それをを解く子どもたちは、
文章を理解することから始まり、次に、試行錯誤しながら、問題に向き合うことになります。
見通しを立て、答えが出るまで粘り強く試行錯誤します。
試行錯誤して問題を考えた結果、正しい答えを導き出せる場合もあれば、導き出せない場合もあると思います。
例え、正しい答えが導き出せなくても、考える力は、確実についていきます。
この"試行錯誤"して学ぶ姿勢の中に、
子どものたくさんの可能性が詰まっています。

続きを読む
子育て
子どもに"幸せ感"を教えよう

"幸せ感"はパワフル
例え根拠がなくても、自信を持ち、
楽観的で、パワフルにパフォーマンスができる人は、今を楽しく生きることができます。
その源が"幸せ感"です。
一緒に過ごし、何でもいいので夢中になれる時間を持ち、笑顔でいることが、"幸せ感"を育てます。

続きを読む