勉強方法
学力の差は時間の差

学力の差は、時間の差!
小学2年生で、四谷大塚の全国統一小学生テストで上位の偏差値をとれるということは、地道に勉強をしているといことです。
つまり、時間を取って、書く、読む、計算する、覚える、考える、想像するという勉強をバランスよくしているということです。
小学生低学年で、偏りのない勉強をしていると、それが勉強習慣になります。
だから、学年が上がっても、上位の偏差値グループをキープできるんですね。
その低学年から勉強習慣、積み上げてきた勉強時間の差が、大きな学力の差になるといくことです。

続きを読む
子育て
子どもたちは、実は勉強が大好き!

「わが子は勉強大好き」と自慢しよう。
子どもは、本来好奇心旺盛で、勉強好きです。
親が、スポーツすることは自慢し、勉強することは自慢してくれなかったら、子どもは、スポーツにはいい印象を勉強には悪い印象を抱きます。勉強嫌いになりかけません。
だから、「うちの子、勉強がすごいの」…と勉強することを自慢して下さい。
子どもは、親の自慢がうれしく、自然に"勉強大好き"になり、日々の新しい学びをウキウキして生活するようになるでしょう!

続きを読む
子育て
「うれしいね」が親が子どもに贈る最高の心のプレゼント

親子の「うれしい」のキャッチボールで、子どもの「うれしい」という感情を刺激し、高めてあげましょう。
たくさんの「うれしい」を感じた子どもは、人生を肯定的に捉え、
「わたしは、うれしい」
「親がいてくれるから、うれしい」
そして、「みんなにも、うれしくなってほしい」と思えるようになっていきます「うれしい」という感情は、親が子どもに贈る、最高の心のプレゼントですね!

続きを読む
勉強方法
成績を上げる家庭学習

こんにちは、東大阪の瓢箪山にある個別指導塾 学びスタジオ®の奥川えつひろです。 家庭学習は、学びの習慣化をもたらす大切なもの。 今回は、成績が上がる家庭学習について書きます。 家庭学習で、問題を解くと、 間違えた問題やわ […]

続きを読む
算数
図形のセンスは小学校低学年までに

こんにちは、学びスタジオの奥川えつひろです。   図形のセンス。 物体をイメージしていろいろな角度から見ることができる力、 物体をイメージの中でバラバラに分解したり、 逆に組み立てたりする力を “空間認識能力” […]

続きを読む
読書・読み聞かせ
家庭で活字離れを止めよう

こんにちは、三重県名張市の個別指導塾 学びスタジオの奧川悦弘です。ご訪問いただき、ありがとうございます。 今回は、活字離れについて書きます。 「子ども・若者の活字離れは深刻だ」こんな危機感を抱く、保護者は多いと思います。 […]

続きを読む
子育て
子どもをお喋りにしよう!

お手伝いは、家庭の中での子どもに存在感を感じさせ、自己肯定感を育てます。それは、人の役に立つことをして生きることを楽しく思える第一歩です。そして、話すことは、その楽しさを伝え、分かち合い、広げる手段です。子どもにとって、自分の気持ちを話すことは難しいことですが、話しやすくなるように後押ししてあげましょう。

続きを読む
算数
図形が得意になる「補助線が見える」

数理パズルで、平面感覚と数量関係を
数理つみきで、立体感覚を
磨いていきます。
子どもたちは、テキストの図形を見ながら、「ああでもない、こうでもない」と頭と指先を使い試行錯誤しながら、楽しく練習して、補助線の感覚を育てます。リアルに楽しくの中から、豊かなセンスが生まれていきます

続きを読む
国語
子どもは、ことばの天才

“ことばの種”という遺伝子を、全ての子どもが持っています。その種が、“ことばの環境”という栄養を受け取ると、言語の習得へと育っていきます。新しい言語を習得するために子どもが持っている“ことばの種”に栄養を与える理想的な“ことばの環境”とは何でしょうか?

続きを読む
勉強方法
インプット3とアウトプット7の法則

こんにちは、三重県名張市の個別指導塾 学びスタジオの奥川悦弘です。ご訪問いただき、ありがとうございます。 ♥インプッ3とアウトプッ7の法則 勉強はアウトプットが重要です。 学習内容を記憶に定着させるには“インプット3:ア […]

続きを読む