好奇心

好奇心
知識のバトンタッチで好奇心を育てる

好奇心がある人は、伸びていきます。
好奇心は、人を行動に駆り立て、
プロセスを楽しみながら行動します。
だから、好奇心を育てることが成功のカギです。
大人と子どもが一緒に学ぶ教育は、子どもを正しい知識の世界に導き、その知識のバトンタッチが好奇心を育て、そのバトンを今度は他に渡すという社会性も育てます。

続きを読む
好奇心
"好奇心格差"が"経済格差"を生む

こんにちは、学びスタジオの奥川えつひろです。 子ども頃の環境が大きく左右する"好奇心格差"が、 深刻な経済格差に発展するのではないかと、感じています。 ❤︎知識と21世紀型スキル 学習スキルや思考力などを重要視した"21 […]

続きを読む
好奇心
図形センスは、いろいろな視点を育てる!

こんにちは、学びスタジオの奥川えつひろです。   今回も図形のセンスについて書きます。   ❤︎図形のセンスは役立つ   図形の証明問題は、 論知的思考力を磨く絶好のトレーニングです。 &n […]

続きを読む
好奇心
勉強がたのしいって知らなかった、早く言ってよ

こんにちは、学びスタジオ®︎代表の奧川えつひろです。 ご訪問いただき、ありがとうございます。 桜林直子さん(サクちゃん)の素敵なブログを紹介させていただきます。 勉強のことを改めて考えさせていただきました。 勉強がたのし […]

続きを読む
好奇心
”好奇心と一緒”

こんにちは、学びスタジオ®︎代表の奧川えつひろです。ご訪問いただき、ありがとうございます。 私は、奥川悦弘と申します。名前は“えつひろ”と読みます。意味は、“悦びを弘げる”です。 この名前をつけてくれた親に感謝し、この名 […]

続きを読む