素読で、優しく、賢く!

学びスタジオブログ

こんにちは、学びスタジオ®︎東大阪瓢箪山教室の奧川えつひろです。

ご訪問いただき、ありがとうございます。

今回は、読むことについて書きます。

❤︎昔、学びは素読からはじまってました!

江戸時代、

学びは"素読"からはじまりました。

❤︎"素読"とは、

論語などの名文を

細かな意味を考えずに

ただひたすら繰り返し音読することです。

そして、

大量に素読をしていると

自然と意味がわかるようになってきます。

❤︎今、脳の発達障害が懸念されています?!

現在、

すぐに切れる、

わがままいっぱいなど

情緒力が欠如している子について問題になっています。

これは、

脳、特に前頭前野の発達障害があると言われています。

❤︎脳の中の前頭前野の役割

前頭前野は、

物事を考える、

記憶する、

喜びや怒りの感情を作り出す、

記憶をしまったり取り出す、

行動を抑制する、

他者の気持ちを理解するなど、

脳の中でももっとも高次な機能を持つ領域です。

❤︎前頭前野を鍛える"素読"

乳幼児期におけるお母さん・お父さんとの情愛ある会話が、

前頭前野を活発に働かせ、

発達を促すと言われています。

また、

前頭前野を鍛えるのによい方法の一つが、

実は「素読」なんです。

❤︎素読の効果

素読による言葉の響きとリズムの反復で、

日常会話とは全く違うジャンルの言葉

感情の言葉

理性の言葉

を幼い魂に刻み込むことができます。

黙読と違い、

目で見て、

口で音・息を出して、

耳でも聞いています。

目と口と耳を使って読んでいることになります。

素読を繰り返すと、

暗誦につながります。

また、

文意も解るようになり、

読解力を身につけることにつながります。

このような"素読"の効果が、

脳を刺激し、

情緒豊かて、

賢い子ども育てていきます。

❤︎まとめ。素読で、優しく、賢く

昔から

素読は、人間性と学びの原点です。

脳を刺激し、

情緒を豊かにします。

また、

素読をしていると、

たとえ意味が分からずとも

心が落ち着きます。

だから、

小さい子どもの素読は、

文章に愛着を感じさせ

子どもに大きな財産を与える宝物です。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です